2017/5/7
私は徹底的に勝負弱いタチで、
ギャンブルはめっぽう苦手です。
それでも、なんとなく、感じることがあります。
洋の東西を問わず、
...
記事を読む
2017/5/6
〝家庭〟って不思議です。
「国内」のことを ‘domestic’ といいますが、
この言葉には、「家庭内」の意味もあります。
要...
記事を読む
2017/5/5
人間と人間の関係って、
なんてあやふやなものなんでしょう。
旅行っていうのは、
こんな小さくて重大なことを考えさせられるエピソード...
記事を読む
2017/2/14
ノウハウ, 仕事と暮らし
海外に出かけていくハードルには色々ありますが、
中でも大きいのは、やっぱり言葉の問題でしょう。
目の前にいる人に自分の言葉が通じない...
記事を読む
2017/2/13
セレンディピティ, 企画と発想
こないだ、たまたま新聞を見ていて
「ヨシ飲み」という単語を覚えました。
「吉野家で飲む」という意味だそうです。
吉野家といえば...
記事を読む
2016/11/5
ノウハウ
私、4年前から東北のボランティアツアーに添乗しています。
行きのバスの中では、マイクを回してみなさんに自己紹介をしてもらうのですが、
...
記事を読む
2016/10/25
ノウハウ, 宿泊
私は関西の人間なのですが、時々仕事で東京に行くことがあります。
日帰りの時もありますが💧、泊まることもあります。
東京都内...
記事を読む
2016/7/8
まち
「ホビロン」という食べ物があります。
東南アジアでは、私の知る限り、ベトナム・ラオス・フィリピンでポピュラーです。
ちなみに「ホビロ...
記事を読む
2016/7/6
企画と発想
先日、合宿免許について書きました:
教習所をまとめた比較サイトがあるのですが、
たくさんの行き先があって、それぞれの...
記事を読む
2016/7/5
まち
コンケンを知っていますか?
知ってる人は知っている。
コンケンは「イサーン」と呼ばれるタイ東北地方で1、2を争うくらいの大都市です。...
記事を読む