健康的な花粉症対策としての海外旅行

もうすぐ春。
花粉症の人たちには辛い季節です(私もです…)

鼻水が出るのもうっとおしいのですが、
私が何より辛いのは、鼻が詰まると頭がボーッとしてしまうことです。
仕事の効率がガタンと落ちてしまうんですよね。

薬を飲めば鼻は通るのですが、
その分は副作用で、やっぱり頭がボーッとしてしまう。
どっちを取ってもアウトです…

なのですが、ここに一つ、
逃げ場があります。

スポンサーリンク

ストレスフリー(逆にストレス発散) 非常識な花粉症対策法

この方法は、パッと見は突拍子もないものに聞こえるかもしれません。
が、決してそんなことはないです。
人によっては意外と現実味のある方法です。

スギ・ヒノキその他の花粉症に苦しんでいる方は、
ぜひ最後まで読んでみてください。

私は以前、毎年3月の一ヶ月間を、
東南アジアやインドで過ごしていたことがあります。

3月といえば、スギ花粉が飛びまくる時期です。
ところが、日本を出てしまうと、症状が嘘のように収まってしまいます。

東南アジアではスギ花粉が飛んでないからなんですね。

当然のことながら、日本に戻ったらまた再発します。
私の場合は、帰国後3日〜1週間で再び鼻がぐずぐずし始めました。

でも逆に言うと、帰ってからも3日〜1週間はすっきりしているんです。

花粉症の方は、一番辛い時期を見定めて、
一度海外に出てみることをお勧めします。

毎年のことなので、おおよそはいつ頃が一番辛いか、
タイミングはおわかりだと思います。

「花粉から逃れるために海外へ出る」というと、
いかにもたいそうな話です。
バカバカしく聞こえるかもしれません。

が、「花粉の時期に海外旅行をしてみる」という話なら、
これはやってみる価値ありと感じてもらえるでしょうか。

今はLCC(格安航空会社)というものがあります。
海外旅行にかかる費用は、国内旅行と変わらない。
か、もっと安く上がります。

試しにこのあたりのサイトで調べてみてください:

航空券徹底比較『スカイスキャナー』

これ、とても便利な比較サイトで、航空券の相場をつかみたい時、私はまずここを見ています。
LCCも含めた航空各社を比較して、最安のフライトが出てきます。
台湾、香港、フィリピン、タイ、マレーシアあたりがいいですね。

ちなみにLCCはどこの会社も時々セールをやりますから、
それに旅行日程を合わせると、ウソみたいに安い値段で行けます。

花粉症は薬で抑える方が多いです。
ひどい方は、症状が出始める前から薬を飲み始めます。
計画的に薬を飲み始めるわけです。

同じ計画をするなら、旅行計画を入れてみても面白いですよ。

そう長く日本を離れられる人は少ないと思います。
ほんの何日間かの話です。

でもその数日間は、
花粉の症状にも薬にも縛られない
自由な生活を送れます。

これは体質の話もあると思うので、
効果には個人差もあるでしょう。

でも、元々旅行が好きな人なら、
一度試してみる価値はあると思います。

症状に耐えるのも辛い。
薬も辛い。

そんな花粉症対策にも、
これくらいの遊び心があってもいいのではないでしょうか。

これも旅行が持つひとつの可能性です。

RSS

人気ブログランキング
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です