私は関西の人間なのですが、時々仕事で東京に行くことがあります。
日帰りの時もありますが💧、泊まることもあります。
東京都内にはホテルがたくさんあります。
ありますが、空室がなかったり、値段が高かったりは、どうしてもしますね…
地方都市とはちがいます。
東京でどうしてもホテルが取れないとき、どうやって見つければいいか、以前こちらに書きました:
ですが、その前に、チェックをしておきたいエリアがあります。
都心に近く、部屋が埋まりにくく、かなり手頃な値段のホテルがあるエリアはココ!
宿泊予約サイトで値段の安い順に調べると、まずはカプセルホテル群が出てきますね。
2千円台から泊まれますから、安さでは文句のつけようがない。
たいていは大きなお風呂やサウナが付いていますから、ユニットバスのビジネスホテルより価値を感じる人もあるかもしれません。
あと、近頃多いのは「ゲストハウス」のドミトリー。
相部屋ですね。
外国人観光客なんかもたくさん泊まってるところが多いので、ビジネスホテルではほぼあり得ない旅行者同士の交流というチャンスもあります。
ただ、いずれも個室ではないので、気分的にどこか張ってなくてはいけない。
グタ〜っと緩みきれないものです。
荷物が多いときなんかも、使う気にはなりにくいですね。
出張で泊まるときなどは、仕事の後、ゲストハウスで他の旅行者と交流⭐️っていうモードに切り替えるのも難しい…
で、やっぱりビジネスホテルが重宝なのですが、バス付きの個室となると、どれだけ安くてもおおよそシングル1泊6千円はしますよね。
しかもこの値段だと、山手線の外側になるのはもちろん、そこそこの郊外に回されることもあったり(それはそれで新しい街に出会える楽しみなのですが)。
と、うまい具合にホテルが見つからないとき、とてもありがたいエリアがあります。
都内の宿探しに困ったとき、私は必ずこのエリアを当たります。
するとたいてい、ちゃんと空室が見つかります。
しかも、シングル1泊4千円台で取れることもザラ!
そのエリアとは、大塚です。
山手線の駅です。
池袋の隣です。
駅から至近距離に、上のような条件のホテルが複数あるんです。
どうしてここはこんなに安いのでしょう(笑)
複数のホテル、どこも古いですよ。
ピカピカではないです。
狭い部屋に当たることもあります。
でも、泊まるのに不自由はない。
私も実際にいくつか泊まってみましたが、私の感覚では「ひどい!」と感じるほどのところはありませんでした。
あくまで私の感覚では、ですが。
ホテルが安いのもうれしいのですが、大塚は山手線のガード下に都電の停留所があって、この風情がシビれます。
日本酒の名店が集まる街としても知られていますね。